新着記事

随時更新していきます!

2024.08.02 #スクールライフ#保護者向け#就活#札幌情報

札幌の福祉系専門学校をご紹介!~後編~

 

こんにちは!今回は、札幌市内にある西野学園札幌医学技術福祉歯科専門学校と吉田学園北海道福祉大学校をご紹介します。医療や福祉の分野で専門職を目指す皆さんにとって、進学先の選択は将来のキャリア形成において重要な一歩です。西野学園札幌医学技術福祉歯科専門学校は、実践力を重視した教育システムと強力な就職サポートで、学生の夢の実現をサポートしています。一方、吉田学園北海道福祉大学校は、豊富な実習機会や国家試験対策、そして姉妹保育園との連携を活かし、保育や福祉のプロフェッショナルを育成しています。両校の魅力を詳しくお伝えしますので、進路選択の参考にしていただければ幸いです。前編中編もございますので、ぜひご覧ください!

 

5,西野学園札幌医学技術福祉歯科専門学校

 

【学校の魅力】

「なりたい私」になっていく場所。

札幌医学技術福祉歯科専門学校を運営する学校法人西野学園は、医療・福祉のスペシャリストを多数輩出してきました。未来へと突き進む学生の大切な一歩を支え、見守っていく場所であり続けた実績は、実践力を持つ人材育成に取り組む専門学校として、医療・福祉分野で認められています。

①就職に強い

面接指導や就職先の開拓、就職活動のサポート、卒業後の再就職の支援をしています。本人との面談を通して、希望や適性を考慮した指導を行っています。これまでに培った医療・福祉の専門職種の養成実績に対する信頼から、病院や施設より「西野学園の学生に来てほしい」というお声が届いています。

②独自の教育システム

入学前から卒業後までトータルサポート。「医療・福祉の現場で求められる人材の育成」を達成するために学校生活での色々な悩みや問題に対して相談に応じ、円滑に過ごせるようサポートしています。入学前教育から、国家試験対策やスキルアップの支援まで、夢の実現を支えています。

③「西野学園のネットワーク」

医療・福祉における高度な専門職種の養成を行う4校11学科は、学生が意欲的に学習に臨める環境を整えています。入学前教育から、卒業後の国家試験対策やスキルアップの支援まで、夢の実現を支える体制で、医療・福祉をめざす学生を応援しています。

【学科紹介】

《介護福祉士科(2年制男女40名|職業実践専門課程認定)》

〇介護福祉士って何だろう?

その人らしさに向き合う仕事。高齢・障がいなどによって日常動作が不自由な方に寄り添い、食事・入浴・排泄などをサポートするとともに、病棟ケアやリハビリを行う医療系専門職と連携して自立を支えるのが介護福祉士。その方らしく生活を続けられるために必要なことを、チームの中心となって考えていきます。

◎卒業後の進路

・福祉施設の介護福祉士:介護老人保健施設 / 特別養護老人ホーム / グループホーム / 有料老人ホーム / 障害者支援施設 など
・医療機関の介護福祉士:病院 など
・在宅介護支援の介護福祉士:訪問介護サービス / デイサービス など

◎取得目標資格

国家資格介護福祉士(厚生労働省)
※卒業と同時に受験資格を取得
※カリキュラム変更により取得目標資格が変更となる場合があります。

【NISHINOだからできること】

クラス担任が一人ひとりの学生に目を配り、個別にしっかりと指導・フォロー。授業や実習でわからないことや、悩みがあっても気軽に相談できます。先生とたくさんの会話をするなかで、コミュニケーション力や対応力を自然と身につけていくことができます。

・1年次
生活支援技術Ⅰ:基本的な介護技術を学ぶとともに、介護される人のそれまでの生活を知り、支援の根拠を理解します。
介護総合演習Ⅰ:介護実習前に、実習の概要・意義・目的について理解を深めるとともに、目標を持つことの大切さを理解し、明確化するための演習です。

・2年次
生活支援技術Ⅱ:利用者さんの「尊厳と自立」を考えた車いすでの移動介助など、生活を支えるために必要な知識、技術を身につけます。
介護の基本Ⅱ:近隣地域に住む方々と触れ合う地域交流授業を行い、会話などを通して、自分自身の倫理観・介護観を身につけます。
医療的ケア:近年、医療的ケアが介護福祉士に認められたことを受け、その位置づけを理解し、安全なケアを提供する技術を学びます。

【学びのポイント】

介護の仕事で必要となる実践的な生活支援技術を、実習を通して具体的に指導するとともに、個別支援計画の作成を目指す授業「介護過程」を展開しています。2年間をかけて対象となる方の情報収集や分析、必要な支援を考えるための手順について指導を行っています。また、日々の学校生活を通してコミュニケーションや接遇マナーを高める指導を継続するとともに、介護記録などで必要となる文章表現の授業なども実施しています。さらに、2年次には近隣高校へ出向き、学生が高校生に向けて授業を行う「交流授業」も実施しています。地域との連携や後進の育成の重要性を学ぶことができます。

 

《言語聴覚士科(3年制男女40名|職業実践専門課程認定)》

〇言語聴覚士って何だろう?

ことばのコミュニケーションや食べることの治療を通して、生活をサポートする仕事。ことばによるコミュニケーション(話す、聞く)や嚥下(飲み込み)に障がいのある人に対する訓練・指導・アドバイスを通して、回復を支援するのが言語聴覚士。一人ひとりとしっかり向き合いながら治療を行うとともに、生活に関する幅広いサポートをしていきます。

◎卒業後の進路

・病院の言語聴覚士:リハビリテーション科 / 脳神経外科 / 耳鼻咽喉科 など
・福祉施設の言語聴覚士:介護老人保健施設 / 特別養護老人ホーム / 聴覚障害者施設 / 身体障害者施設 など
・行政機関の言語聴覚士:保健センター / ことばの教室 など
・在宅支援の言語聴覚士:訪問リハビリテーション など

◎取得目標資格

国家資格言語聴覚士(厚生労働省)
※卒業と同時に受験資格を取得

【NISHINOだからできること】

医療現場の経験が豊富な教員が、実際のリハビリの様子やエピソードなどを伝えることで、仕事としてのイメージをつかみやすいよう工夫しています。症状の検査の練習では、教員が患者役として反応を示し、それを評価するなど、医療現場に近い経験を積むことができます。

・1年次
聴力検査:聴力測定器「オージオメータ」を使用し、聴力検査の基本である「純音聴力検査」の目的、測定方法を習得します。
知的障害Ⅱ:知的障害児の知能・発達検査を行い、障がいやその問題点について考えていく手法を学びます。

・2年次
総合検査法Ⅰ:病気や事故などによる脳の損傷により、知覚・記憶などの認知機能に障がいが起きる高次脳機能障害を評価する方法を学びます。
運動性構音障害:構音(発音)運動について学び、運動性構音障害の評価、練習の技術を身につけます。
失語症演習Ⅱ:失語症の評価について学ぶとともに、医療現場で多く使用される標準失語症検査[SLTA]の検査(聴く、話す、読む、書く、計算)の概要と手順を身につけます。

【学びのポイント】

様々なコミュニケーション障害について支援していくため、多くの授業ではグループワークを取り入れ、思考力や他者を受け入れ連携する力を高めていきながら、多様な障害のリハビリテーションに対応できる言語聴覚士を育てています。教員の臨床現場での経験や動画などを活用し、学習内容への理解を深めやすい「生きた授業」を実践しています。また、職種についての理解を深めるため、1年次から病院・施設の医療現場の見学や当事者との関り、2・3年次には延べ480時間におよぶ臨床実習を実施。1年次の早期から3年後の国家試験を見据えた対策にも力を入れています。道内の臨床実習先、就職先には西野学園を卒業した多くの頼もしい先輩達が待っています!

 

【学校情報】

ホームページ:札幌医学技術福祉歯科専門学校
住所:〒064-0805 札幌市中央区南5条西11丁目1289-5
電話番号:011-513-2111

【図書館】各分野の専門書などを32,000冊以上揃えています。自習スペースとしても利用することができます。

【カフェテリア】専門学校では珍しい学食を完備。ランチタイムには多くの学生が集まってきます。

 

6,吉田学園北海道福祉大学校

 

【学科紹介】

《保育未来学科(2年制 / 定員40名|職業実践専門課程)》

◎CONCEPT:こどもたちのココロと出会う2年間

”よしだほいく”は「3つの姉妹保育園」で「400人以上のこどもたち」と身近にふれあいます。こどもたちとともに学び、気づくことで、なりたい自分が見えてくるはず。新しい発見にわくわくする、”もっと知りたい”が生まれる、毎週水曜日の「タッチレッスン」。”よしだほいく”ならではの体験プログラムで「今」から「未来」への架け橋となる保育者を目指します。

◎目標とする教育

豊かな経験を通して「すべての子どもの支えになれる保育者」へ

【この学科のココがすごい!】

①こどもとのふれ合いが豊富!教育連携保育園との授業がたくさん!

札幌市内に3つの姉妹保育園を持っているため、授業の中で学校と保育園を往復し、400人以上のこどもたちとふれあいながら学ぶことができます。「学校で学んだ知識」と「保育園での経験」を交互に積み重ねることで、実践力がグングン身につきます!

②学生人気No.1!毎週水曜日はタッチレッスン♪

姉妹保育園のこどもたちと一緒に、保育園行事などに参加する「こどもタッチレッスン」や、芸術鑑賞、観劇など教室の外に飛び出して心を育てる「学外タッチレッスン」で、保育者として大切な”感性”を身につけることができます。

③自分らしい保育のカタチを育もう!好きな科目を選べるカリキュラム!

自分の「得意」や「好き」を学び、私らしい保育者を目指します!制作・音楽・あそび・スポーツ・障がい児保育などの科目から選び、自分だけのオリジナルカリキュラムを作ることができます。

④完全個別制だから初心者でも安心!自慢のピアノサポート!

授業は完全個別制なので、自分に合ったレベルでレッスンを受けることができます。また、好きな時間に受けられるプライベートレッスンでは、放課後や昼休みを活用して行うことができます。1年生で基本、2年生で弾き歌いにレベルアップできます!

⑤保育のチカラにプラスαの学びを!姉妹校とのコラボ授業

グループ校との連携授業で、「医療・福祉・スポーツ」のプロフェッショナルから、こどもに関わる様々な授業を受けることができます。

 

《社会福祉学科(4年制 / 定員20名|職業実践専門課程)》

◎CONCEPT:困っている人の力になれる福祉のプロへ。

福祉の分野では「年齢、性別、障がい」を問わず、困っている人の力になれる“福祉のプロフェッショナル”が求められています。多くの施設や機関で活躍できるよう、北海道唯一の3つの福祉系国家資格取得を目指します。

◎目標とする教育

・人間としての「尊厳」を尊重し、利用者本位の態度を有する人材
・施設、機関、地域における役割が認識でき、チームアプローチに基づいて総合的、かつ包括的に支援できる職業実践力のある人材
・利用者が必要とする社会資源をニーズに沿って活用、展開できるなど、地域福祉にも働きかけられる調整能力のある人材
・福祉を取り巻く社会状況に関心を持ち、考究的かつ主体的に学習を継続していくリーダー的能力を有する人材

【この学科のココがすごい!】

①北海道内唯一!3つの福祉系国家資格が目指せる

社会福祉の分野で、あらゆるニーズや制度に対応できるよう、福祉系三大国家資格と呼ばれる「社会福祉士」「精神保健福祉士」「介護福祉士」の3つの国家資格取得を4年間で目指します。単独の資格だけでは得られない、幅広い視点が身につき、日々変わり続ける福祉・医療の現場でチカラを発揮できます。

②合格実績は北海道内NO.1!安心の国家試験対策サポート

2023年度国家試験合格実績は、社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士で100%を達成。国家試験の合格率は北海道でNo.1となりました(※福祉系大学等ルート)。独自の国試対策で、同じ目標を持つ仲間たちや、指導の手厚い教員と一緒に学ぶ4年間は、知識や経験とともに結果にも繋がります。

③確かな実践力が身につく理由!幅広い分野での現場実習

現場実習では、福祉(高齢者・障がい者)・児童・医療など幅広い現場で実習が行われます。そこではそれぞれの対象者に合わせた支援ができる力を身につけ、現場への理解や自身の視野の広がりにも繋げることができます。

④Yoshidaオリジナルプログラム多職種連携教育

超高齢社会の中、医療・介護・行政・地域が連携して高齢者の生活を支える「地域包括ケアシステム」の構築が進められています。社会福祉学科では、姉妹校の「専門学校北海道リハビリテーション大学校」と授業連携。地域における多職種の必要性について理解を深め、地域医療や福祉の現状を学ぶことができます。

⑤4年制だからこその高度な学び「高度専門士」の称号を得られる

総合的な学問・研究を重視する大学に対し、専門学校の本校では、実践教育を従事。多くの実習時間を設定しています。これらの豊富な実践教育で、現場が求める幅広いニーズに対応する力を養います。また、4年制専門学校修了者に付与される「高度専門士」の称号は、大学の「学士」と同等の待遇が受けられます。さらに、大学院進学の資格を得られることができるなど、豊富なメリットがあります。

 

《介護福祉学科(2年制 / 定員20名(職業実践専門課程)》

◎CONCEPT:介護のミライを切り拓く、多彩な学びが待っている!

介護利用される方にとって大切なことは、自分や家族の目線にたった介護が受けられること。「みる・きく・やってみる!」のオリジナルカリキュラムと現場実習なら、利用される方やご家族に寄り添える“実践力”が身につきます。

◎目標とする教育

・人間としての「尊厳」を尊重し、利用者本位の態度を有する人材
・施設、機関、地域における役割が認識でき、チームアプローチに基づいて総合的、かつ包括的に支援できる職業実践力のある人材
・利用者が必要とする社会資源をニーズに沿って活用、展開できるなど、地域福祉にも働きかけられる調整能力のある人材
・福祉を取り巻く社会状況に関心を持ち、考究的かつ主体的に学習を継続していくリーダー的能力を有する人材

【この学科のココがすごい!】

①Yoshidaオリジナル 実践型カリキュラム

介護現場に必要な知識や技術を身につけるために、授業に様々工夫をプラス。生活支援技術をはじめ、「みる・きく・やってみる」の体験型授業を多く展開し、介護する側・介護される側どちらの視点も持ったケアワーカーを目指します。

②進化する現場に対応!介護トレンドを学ぶ!

近年のデジタル技術の導入で介護業界は年々変化しています。介護ロボットや、VRを活用した学びなど、最先端の現場に対応できる力を養うため、さまざまな体験プログラムに参加します。

③医療の知識を持った介護のスペシャリストに!医療・リハビリテーション職種との連携授業

医療的な視点を介護福祉士が持つことで、より丁寧なケアが可能になります。介護に関連した医療的なケアやリハビリ要素など、姉妹校の先生が教えてくれるのは、Yoshidaならでは。

④利用者さんの生きがいを創るクリエイティブプログラム

利用者さんの毎日をより充実させるために、介護福祉士としてプラスαの知識や、クリエイティブな発想を身につける特別な授業を展開しています。音楽療法や制作、リハビリ、障がい者スポーツなど授業は様々!

⑤現場を再現した充実の環境 施設・設備の充実

介護の技術や医学の知識を学ぶための用具や設備が豊富に整っているので、一つひとつの技術が確実に身につきます。実習用のベッド数は北海道トップクラス!

【就職・資格実績】

◎就職率

・保育未来学科 100%
・社会福祉学科 100%
・介護福祉学科 100%
※2024年3月卒業生実績

【北海道福祉・保育の就職あんしんサポート制度】

北海道福祉・保育では毎年「就職セミナー」を実施しています。講師を招いた講演会や、自己分析、身だしなみやマナーを学ぶ講座などを開催。就職活動のスケジュールを教員と一緒に組み立て、万全の体制で臨めるよう、手厚くサポートしています。

◎資格取得

〇保育未来学科

保育士&幼稚園教諭二種免許を同時に目指せます!
目的や園での過ごし方が変わるこどもの現場では、資格や免許によって、働く場所や仕事内容に違いが出ます。保育園や幼稚園のほかに、認定こども園なども増えているので、資格と免許のW取得は活躍の場が大きく広がります。就職率は100%を達成。※2024年3月卒業生実績

〇社会福祉学科

目指せ!トリプルライセンス。資格+αの力を身につける!
北海道で唯一、3つの福祉系国家資格が目指せます。2023年度国家試験合格実績は、社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士で100%を達成。国家試験の合格率は北海道でNo.1となりました。(※福祉系大学等ルート)医療機関、社会福祉施設、社会福祉機関、司法領域、教育機関、公務員など、資格を生かせるフィールドが多岐にわたるので、将来の幅が広がります。

〇介護福祉学科

業界への就職サポートが手厚い!
学校にくる求人数は約2,300件で、自分に合った就職先を選択できます。早期に就職ガイダンスを実施し、就職活動時のマナーや身だしなみなどを一から指導。3福祉士、看護師、認知症ケア専門士等の資格を持つ経験豊富な教員陣や、クラス担任、就職専門スタッフが連携し、多方面から一人一人への就職サポートを強化しています。※2024年3月卒業生実績

◎目指せる資格

・介護福祉士(国家資格)
・社会福祉士(国家資格)
・精神保健福祉士(国家資格)
・保育士(国家資格)
・レクリエーションインストラクター
・社会福祉主事(任用資格)★
・幼稚園教諭二種免許★
・普通救命講習修了証
・高度専門士(卒業時称号を付与。大学院入学資格)
・専門士(卒業時称号を付与)
・短期大学士(★卒業時称号を付与)
・★短期大学との教育連携により取得可能
※取得資格は学科によって異なります。詳細は各学科ページにてご確認下さい。

◎目指せる職業

・介護福祉士
・社会福祉士
・社会福祉主事
・精神保健福祉士
・レクリエーションインストラクター
・福祉住環境コーディネーター
・保育士
・幼稚園教諭

【学校情報】

ホームページ:専門学校北海道福祉・保育大学校
住所:〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西1丁目15
電話番号:011-711-6070

campus image

【クリスマスコンサート】(保育未来学科)姉妹保育園のこどもたちを招待して、Xmasコンサートを行います。うたやダンス、楽器演奏は、学んだ成果をこども達の前で披露する集大成のイベントです★

【2Fラウンジ】白とピンクをベースにデザインされ、清潔感のある女性らしい印象の明るい共有スペースです。

 

いかがでしたか?西野学園札幌医学技術福祉歯科専門学校と吉田学園北海道福祉大学校は、どちらも医療・福祉分野でのキャリアを目指す学生にとって魅力的な選択肢です。西野学園では、実践的なカリキュラムと手厚いサポート体制により、即戦力となる人材を育成します。吉田学園では、多くの実習機会と豊富な資格取得サポートを提供し、幅広いフィールドで活躍できる力を身につけます。オープンキャンパスや説明会に参加して、自分に最適な進学先を見つけてください。前編中編でも、詳しい情報や各校の特色をお伝えしていますので、お見逃しなく!皆様の明るい未来を応援しています。

 

いかがでしたでしょうか!

それぞれの学校にそれぞれの魅力や特徴があり、自分にぴったりの学校を見つけることができそうですね。後半でも素敵な学校を紹介していますので、ぜひご覧ください!

気になる学校の詳細は、ウェブサイトのリンクに詳しい情報が記載されていますので、チェックしてみてくださいね!

 

 ドーミーでは、頑張る学生を応援しています。

学業に専念しながら、交友関係を広げられる場所。

あなたの夢に寄り添う生活を。

 

 

資料請求お申し込みお問い合わせ見学

〈 一覧に戻る