新着記事

随時更新していきます!

2022.08.24 #アイデア紹介#お得情報#ひとり暮らし#ひとり暮らしのコツ#家賃#引越準備#心配事

ひと手間で掃除やお金の負担を軽減!入居前にやること14選

入居前にやるべきこととは?

事前準備のメリット

 

入居前に新居でやるべきこととして、汚れを防止するための作業や、害虫処理などが挙げられます。キッチンのコーティングや防カビ処理、換気扇フィルターの設置などが主な作業です。また、床や壁の養生なども事前準備に含まれます。

メリット①

荷物を運び入れる際の傷や汚れが防げる

入居前に新居の床や壁を養生しておくと、荷物を安全に運び入れられます。特に、大きな家具を置く予定の場所や、廊下などの狭い場所を養生しておくと傷や汚れを防ぐことが可能です。

 

メリット②

引っ越し後の片づけや掃除が楽になる

入居前に汚れやカビを防止すると、住み始めてからの掃除が楽になります。また、新居で使う家具の開梱やゴミ捨てを済ませておくと、片付けの手間が省ける点もメリットです。

引っ越し日の前後は片付け以外にもやるべきことが数多くあります。具体的な作業の内容は、「引っ越し前後に必要な手続き・やることは?時期別に見るチェックリスト付き」の記事でご確認ください。

 

メリット③

大がかりな害虫処理ができる

入居前は部屋が空のため、家具や人、ペットなどへの影響を気にせず大がかりな害虫処理ができる点もメリットです。燻煙を部屋に充満させるタイプの害虫処理などができます。

 

メリット④

賃貸の場合、原状回復の証明に役立つ

引っ越し先が賃貸物件の場合、入居時の状態を確認できることも事前準備を行うメリットです。新築か中古かにかかわらず部屋の状態を記録しておくことで、管理会社に対する原状回復の証明に役立ちます。

 

普段の掃除を楽にする!引っ越しのときこそ汚れ対策のチャンス!

引っ越しの際は、ちょっとした工夫によって入居後の掃除が楽になります。新居に家具などが何もない状態だからこそ手間をかけておきたい、入居前にやることをご紹介します。

 

家具を運び入れる前に室内の掃除をする

入居する前には、新居のクリーニングが実施されていることが一般的です。しかし、人が住んでいない期間に目に見えないホコリや汚れがたまっていたり、入居者目線だからこそ気になる掃除ポイントもあったりするでしょう。引っ越しの際は、家具を運び入れる前に室内チェックをかねて掃除をすることをおすすめします。

 

水回りの撥水や水垢防止のコーティングをする

毎日使用する水回りは、何かと汚れやすい場所。カビや汚れなどが発生する前に、水回りの撥水コーティングや水垢防止のコーティングをしておきましょう。キッチンのシンク、洗面台やお風呂の鏡といった水が跳ねる場所には水垢防止のコーティングを。コーティング剤はホームセンターやネット通販などで入手できるため、引っ越し前に入手しておくとよいでしょう。キッチンカウンターなど、濡れたものを置く可能性のある場所には撥水コーティングをしておくと、万が一汚れても落としやすいです。

 

換気扇や換気口へフィルターを貼る

換気のために使用する換気扇や換気口は、ホコリが付着したり、油汚れでベトベトになってしまったりしがちです。キッチンやトイレの換気扇、ガスコンロの排気口、換気口などは、引っ越したばかりのきれいな状態のときにフィルターを貼っておきましょう。フィルターを貼り替えればきれいな状態に戻せます。専門業者に掃除を頼む場合は、それなりの費用がかかります。引っ越しのときにひと手間加えておくことで、掃除の専門業者に頼む費用が抑えられ、長い目で見ると節約になるでしょう。

 

細かな隙間を埋める

造り付けのシステムキッチンやユニットバスなどでも、こまごました隙間や段差があるものです。ビルトインコンロと台との隙間や、トイレの便器と床の隙間、サッシの溝などにマスキングテープを貼ったり、専用のコーキング材で埋めたりしておくと、水や汚れを防げて掃除が楽になります。細かい部分の掃除は、忙しい日常で後回しになりやすい作業です。きれいな状態だからこそ簡単にできるひと工夫を惜しまないことで、普段の掃除が楽になるでしょう。あんしんして生活するためには、防災意識を持つことが大切。引っ越しにあわせて災害に備えましょう。家具や家電の防災対策をしておくことで、これらの財産を守ることもできます。生活環境の変わる引っ越しのタイミングでは、次の点も忘れずに行っておきましょう。

 

ガラスに飛散防止フィルムを貼る

大きな地震や台風などが起こると、ガラスや鏡などが割れてケガをしたり、破片が避難経路をふさいで逃げ遅れてしまったりする可能性もあります。引っ越しのタイミングで、窓やガラス扉などに飛散防止フィルムを貼りましょう。貼ってはがせるシートなら、賃貸物件でも気にせず利用できます。

 

ねじ止めや耐震マットを利用して家具の転倒を防ぐ

転倒する可能性のある家具は、ねじやつっぱり棒などを使用して転倒を防止しましょう。重さがあって動きにくそうな家具や背の低い家具、家具の上に乗せる電子レンジのようなものなら、接地面に耐震マットを貼っておくとあんしんです。また、引っ越しのタイミングで家具を買い替える際は、地震による転倒の危険を減らせるよう、背の低いものを選ぶのもよいでしょう。

 

近隣の避難場所やハザードマップなどを確認する

災害発生時の避難経路や避難場所、浸水予想区域などを確認しておきましょう。家族が離れているときに災害が起こっても集まれるように、どこに避難するかを家族で話し合っておくこともおすすめします。地震・浸水・洪水ハザードマップを確認すると、あんしんして住める新居が見つけやすくなるでしょう。虫やカビが発生しない環境を作る!引っ越しのときの防虫・防カビ対策入居前にやることとして、ホコリ・水垢・油汚れなどのほかに、カビや虫対策も忘れてはいけません。引っ越しの際にしておくべき対策をご紹介します。

 

くん煙剤を焚いて虫やカビを予防する

浴室のカビや室内の虫を予防するため、くん煙剤を使用しましょう。家具を運び入れる前なら、部屋のすみずみまで薬剤を行き届かせることができ、家具や布団を汚す心配もありません。くん煙剤は、部屋を閉め切って使用することでより高い効果が期待できるものです。入居前に実施しておくと効率がよいでしょう。

 

換気口や室外機に防虫キャップをして虫の侵入口をふさぐ

換気口やエアコンの室外機のホースなど、外とつながる場所から虫が侵入することもあります。換気口に貼るフィルターは、虫の侵入予防にもなるものを選ぶとよいでしょう。エアコンの室外機のホース用の防虫キャップも売られていますので、忘れずに対策することをおすすめします。

 

殺虫効果のあるエサを置く

家具の後ろやシンクの下など、気になるところには荷物を運び入れる前に殺虫効果のあるエサを置いておくのもよいでしょう。住み始めたばかりの家の中で虫に遭遇するのは不快なものです。退治しようにもなかなか近づけなかったり、刺されてかゆみを引き起こしたりするなど、体に影響が出る可能性もあります。

虫害がひどい場合などは、専門業者に対処を依頼しなければならなくなり、費用がかさむ可能性も。入居時には、虫対策も忘れずにおこないましょう。

 

退去時にもめない!損をしない!次の引っ越しを見越した準備

部屋の設備や内装に入居時から不具合があったとしても、それを証明できなければ退去時に修繕費用を請求されることがあります。退去時にもめたり損をしたりしないよう、入居時にしっかり対応しておきましょう。

 

部屋をすみずみまでチェックし、写真を撮っておく

賃貸住宅の場合、入居時からあった傷や汚れなら退去時に修繕費用を求められることはありません。引っ越しの際には、部屋の状態を細かくチェックして写真を撮っておくとあんしんです。入居前の掃除をしながら、壁・フローリング・畳・天井など、傷や不具合がないかチェックし、気になることがあった場合は管理会社へ連絡しましょう。入居時の部屋の様子を写真に収めておくと、退去時の立会いの際にも役立ちます。

 

設備は一通り使用し、不具合をチェック

室内の状況確認と同様に、給湯器やエアコンといった設備も早めに不具合の有無をチェックしましょう。入居前に不具合を知ることができれば、引っ越しに合わせて修理を依頼することもできます。快適に生活をスタートできるよう、入念に準備しておくことをおすすめします。

 

家具を運び入れる前に室内をカバー

きれいな状態を確認できている場合でも、引っ越しで家具を運び入れる際に壁や床を傷つけてしまう可能性もあります。家具を運び入れる前には、段ボールや養生テープなどで室内をカバーしましょう。引っ越し業者が対応してくれることが一般的ですが、細かい部分の養生は自分でもやっておくとあんしんです。

 

フローリングの傷防止やへこみ防止マットを使用する

新居に家具を置く際は、フローリングの傷やクッションフロアのへこみを防止するためのマットを使用するのもおすすめです。ワークチェアの下にはチェアマットを敷いたり、椅子に脚カバーをつけておいたりすれば、引っかき傷も防げます。

対策に費用がかかるものもありますが、引っ越しのときにこれらの手間をかけておくことで、修理費用を節約したり、退去時の修繕費用を安く抑えたりできる場合があります。

まとめ

入居時に、水垢や油汚れなど、手ごわい汚れ防止になるひと手間を加えるのがおすすめ!くん煙剤などの薬剤を利用して、室内の防虫や水回りのカビ予防なども忘れずに!引っ越し先であんしん・安全に暮らすための防災対策も大切!

「ただでさえ忙しい期間なのに入居前にやることが増えて面倒だ」と感じてしまうかもしれませんが、後々の掃除の手間を考えると確実にその労力を減らせること間違いなし! 新居をいつまでも美しく保ち続ける準備をはじめましょう♪

 

ひとり暮らしの掃除が面倒だなと感じる方必見!学生会館は食堂や大浴場などが共用設備で水回りの掃除が必要ないところが魅力◎施設について詳しく知りたい方はこちらをチェック!https://dormy-hokkaido.com/point5/

〈 一覧に戻る