新着記事

随時更新していきます!

2022.12.05 #スクールライフ#ドーミー#ひとり暮らし#ひとり暮らしのコツ#学生会館#学生寮#引越準備#札幌情報

大学生が暮らすのに最適な駅「琴似」の魅力

北海道大学・北海道武蔵女子短期大学・藤女子大学・
札幌市立大学看護学科・天使大学に進学をお考えの学生必見!

 

 

住むなら「琴似駅」エリアがおすすめ

 

写真を撮るならココ!札幌の絶好の写真スポット11選 | エアトリ - トラベルコラム

「都市としての暮らしやすさと、大自然の魅力がどちらも揃っている街で暮らしたい!」
そんな安らかな暮らしを願う多くの方に人気なのが、北海道の「札幌市」です。人口約190万人を誇る北海道最大の都市で、日本の政令指定都市のなかでも4番目に人口が多い都市であることから、都市としての機能が充実しています。その反面、北海道らしい広大な自然も残されており、まさに自然と都市が調和した街なんです。
「全国住みたい街ランキング2022」では、数ある都市を押さえて第2位に選ばれていることからも、その人気ぶりが伺えます。そんな人気の札幌市ですが、住むならどこに住みますか?恐らく、馴染みのない方の多くは札幌市のどのエリアが住みやすいのか、分からないですよね。札幌市の住みやすさをご紹介するとともに「住みやすい駅」についてもご紹介していきます。駅周辺のおすすめ賃貸物件もご案内しますので、札幌市への移住をお考えの方は是非ご覧ください。

札幌市の住みやすい理由とは?

住みやすい駅をご紹介する前に、まずは札幌市の住みやすい理由をまとめてみました。自分の生活条件と札幌市の住みやすさが合いそうか、確かめながら見てくださいね。

札幌市の住みやすい理由①:充実した都市機能

札幌駅の楽しみ方完全ガイド】札幌観光の拠点!グルメやお土産など北海道を感じるスポットが満載 | Holiday [ホリデー]

先述したとおり、札幌市は日本で第4位の人口を有する政令指定都市で、北海道の道庁所在地でもあります。そのため、幅広い世代の方々が数多く暮らしており、北海道の政治・経済・文化の中心地となっています。札幌駅の南側には行政機関が集まっており、札幌の中心地である大通公園周辺にはショッピングモールも数多くあります。北海道の自然溢れるイメージとは反対に、商業施設や公的機関など、生活に必要な施設が集積しているので、都市らしい便利な暮らしが叶います。

札幌市の住みやすい理由②:優れた交通利便性

北海道を鉄道でめぐる!その2「北海道主要駅間鉄道移動距離・時間まとめ」 - LIVE JAPAN (日本の旅行・観光・体験ガイド)

都市としての機能が充実しているということは、交通網も発達しています。市内の移動には東西南北に路線が伸びる「札幌市営地下鉄」と、西南方面を巡回する路面電車「札幌市電」が利用できます。加えて、札幌駅から南側のすすきの駅方面へは日本一長いと言われる地下街があるので、寒くて足元が悪い冬場でも快適に過ごせるようになっています。路線バスも、市内の移動にはなくてはならない存在です。札幌市内には6つの路線バスが運行しており、地下鉄や路面電車では補い切れないエリアを結ぶ、日常使いに便利な交通手段となっています。地下鉄・路面電車・バスを上手に使いこなすことで、移動が快適になるような交通網が整備されています。また、市内だけでなく市外へ向けた交通手段も充実しています。
函館方面へはJR北海道の「函館本線」、新千歳空港方面へは「千歳線」、当別町方面へは「札沼線(学園都市線)」が走っており、道民や旅行客の道内移動の手段となっています。2030年には北海道新幹線の札幌駅への延伸も予定されており、道内だけでなく本州への移動もより快適になりそうです!ここまで公共交通機関についてご紹介してきましたが、広大な北海道を移動するには車も必要ですよね。札幌市内には道央自動車道と札樽自動車道の高速道路のICがあるので、車での移動もスムーズです。

札幌市の住みやすい理由③:各地から集まる絶品グルメ

グルメ | 【公式】北海道の観光・旅行情報サイト HOKKAIDO LOVE!

北海道といえば、海の幸や山の幸は外せません。自然の恵みが育てたさまざまな食材が集まる「食の大地」ですよね。とくに、道庁所在地として発展している札幌市には多種多様な飲食店が集まっているので、ここでしか食べられない絶品料理を堪能できます!濃厚な味噌味が体を温めてくれる札幌ラーメンや、広大な大地で育った羊を頂くジンギスカン、お酒やご飯が進むザンギなど、食にこだわりたい方にもきっと満足いただけるはず。また、寒い北海道の海で脂と旨みを蓄えた魚介類も豊富にあるので、普段の食卓にもワンランク上の食材を並べる事ができます。

札幌市の住みやすい理由④:北の大地の豊かな自然

札幌市の自然景観・絶景ランキングTOP10 - じゃらんnet

市街地はさまざまな施設や人が集まり都市の様相を見せる札幌市ですが、市街地の外側は山や森に囲まれており、豊かな自然を楽しむこともできるんです。市街地周辺には、著名デザイナーが設計を手掛けたガラスのピラミッドがある「モエレ沼公園」や、桜の名所でもある「円山公園」、札幌市街が一望できる「藻岩山」などがあります。季節に応じたさまざまな景色を堪能することができるので、休日のお出かけにもおすすめですよ。また、オフィス街や繁華街の至近距離にも森林などがあり、都心にいながら四季折々の美しい自然を身近に感じる事ができるのも魅力的なポイントになっています。その中でも年中さまざまなイベントが開催される「大通公園」や、大きな池や庭園がある「中島公園」などは、市街地からもアクセスしやすくなっています。市内を流れる豊平川には河川敷があり、広い景色を眺めながらサイクリングをすることもできます。

札幌市の中でも住みやすい駅は?

このように、札幌市には住みたくなる魅力がたくさんありますが、実際に住むならどこが良いのでしょう?ここからは、札幌市内の住みやすい駅を3つ、ご紹介いたします。

1位:琴似駅エリア

 

地下鉄東西線の「琴似駅」は、とにかくその商業施設の多さが魅力のエリアです。駅を出るとすぐにショッピングモールがあり、JR函館本線の琴似駅周辺にも3つほどショッピングモールがあります。それ以外にもスーパーマーケットやコンビニ、ドラッグストアに飲食店など、生活に必要なお店はほとんどと言って良いほど揃っているので、お買い物に困ることはなさそうです。札幌の中心街へは地下鉄東西線で大通駅まで約11分、JR函館本線で札幌駅まで約6分と、とても近いので通勤や通学に便利な立地でもあります。「利便性の高い街で快適に暮らしたい!」という方は琴似駅エリアがおすすめです。

2位:麻生駅エリア

家賃が安いエリアが良いけど、交通の便利さも捨てがたい。そんな方には地下鉄南北線の「麻生駅」がおすすめです。麻生駅は南北線の始発駅です。始発駅というと不便なイメージがあるかもしれませんが、地下鉄さっぽろ駅まで約9分と意外な好アクセス!また、始発駅なので忙しい朝でも座って移動できるのも嬉しいポイントです。駅前にはバスターミナルがあるので、路線バスを使って市内の各方面へ行くことができるのもメリットのひとつ。さらに、駅直結のショッピングモールもあるので、天気が悪い冬場でも濡れずに買い物ができますよ。

3位:北24条駅エリア

できるだけ中心地に近くて住みやすさもあるエリアをお探しなら、地下鉄南北線の「北24条駅」エリアがおすすめです。地下鉄さっぽろ駅まで約6分という立地ですが、中心地からはほど良く離れているので、家賃も比較的手頃なのがポイント。駅周辺にはスーパーマーケットがいくつかあり、コンビニやドラッグストアなどの生活に必要なお店もしっかり揃っています。また、中心地に近いのでカフェなどの飲食店が多いのも魅力的ですよね。駅周辺でなんでも済ませたい、そんな方におすすめなエリアです。今回は札幌市内住みやすい駅ランキング第1位に輝いた「琴似」の魅力をご紹介致します。

琴似駅エリアの魅力

 

①札幌市西区随一の商業地

イオン札幌琴似店 - 商業施設ブログ

札幌市西区は市内で2番目の広さを持ちますが、琴似は西区随一の商業地を形成しており、注目を集めるエリアです。2つの駅の範囲に商業施設が集積しているほか、病院や教育施設も充実しています。利便性に関しては札幌市内でも屈指のエリアだといえます。

 

②夜も活気があるので非常に安全

琴似のおいしい居酒屋15選!個室のある店や老舗・穴場の人気店など飲み会にもおすすめのお店を札幌の居酒屋好きライターが厳選 |アニーお祝い体験マガジン by ギフトモール

札幌市の主要エリアの中でも、琴似は治安のよさが大きな魅力となっています。琴似駅の周辺には多数の飲食店が集まっており、昼はもちろん夜でも多くの人通りがあります。繁華街は活気があるため歩きやすく、非常に安全なエリアといえます。街灯もしっかりと整備されており、夜道も明るく照らしてくれます。街灯の光が届きにくい細い路地は少々暗いですが、大通りは人通りの多さもあり、安心して歩けます。女性一人でも不安なく出歩けるでしょう。

 

③琴似本通を中心に繁華街を形成

メガアウトレット琴似 | 店舗紹介 | スイートデコレーション

生活環境が整っているのも琴似の魅力です。地下鉄とJRの琴似駅間には、琴似本通という商店街があります。その琴似本通を中心として繁華街が形成されておりスーパーやドラッグストアなどはもちろん、おしゃれな雑貨屋やカフェ、飲食店が集まります。生活必需品や日用品は駅周辺でも十分に揃うでしょう。JR琴似駅には金融機関の支店が集まっている一方、地下鉄の琴似駅付近には西区役所、区民センターなどの公共施設があります。病院も点在していますので、もし通院が必要になった時でも安心です。

 

④地下鉄とJRの2路線が利用可能

琴似駅 (JR北海道) - Wikipedia

琴似はJR函館本線と市営地下鉄東西線の2路線があります。それぞれの駅は700メートル程度離れていますが、どちらの路線も利便性が高く、乗換なしに札幌市中心部までアクセス可能。JR琴似駅からJR札幌駅までは6〜7分ほどです。地下鉄の琴似駅からは10分程度で大通駅まで行ける為、通学やアルバイトの通勤に便利です。それぞれの駅からは路線バスも運行。運行路線は各駅で一部異なりますので、確認が必要です。

\琴似に住む大学生の声/

地下鉄はもちろんですが、バスターミナルが併設されているので周辺への移動が非常に便利です。他にも、JR琴似駅も徒歩圏内となります。交通量の多い道路も多いので車での移動も簡単です。

駅前にはスーパーが複数ある上にコンビニや銀行も揃っていて非常に便利です。
ツタヤやヨーカドーも近いので買い物に不便はないと思います。

飲食店は非常に多く、ラーメンやハンバーグなどの専門店は勿論、大手のチェーン店や個人経営の居酒屋なども揃っています。

地下鉄とJRの両方の駅が徒歩圏に設置されている割には賃貸価格は安めに設定されていると思います。

自然が豊かだからか静かな環境です。道路も広いので市街地まで車でアクセスできます。

JRも地下鉄も近く、お店もたくさんあるので生活に困らない。

昔は東西線の終着駅だったので、今でも飲食店が多数あります。夜も明るいし、車の通りも多いので夜道が怖くありません。バスターミナルもあるので便利です。

 

\学生に嬉しい/
琴似の勉強ができるスペース・カフェ

 

【ケンズカフェ琴似店】

札幌市西区】琴似のKEN'S CAFEが2019年10/3に開店15周年を迎えたそうです | 号外NET 札幌市西区・手稲区
住所:札幌市西区琴似1条6丁目4−18SHIBA Bild.2nd 1F
アクセス:琴似(JR)駅から徒歩11分(840m)
食べログ:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010204/1005132

【サッポロ珈琲館 本店】

本店 | 珈房 サッポロ珈琲館
住所:札幌市西区八軒一条西3丁目1-63
アクセス:最寄り駅からの距離 琴似(JR)駅から徒歩4分(250m)
食べログ:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010204/1000840/

【珈房 サッポロ珈琲館 琴似店】

琴似店 | 珈房 サッポロ珈琲館
住所:札幌市西区琴似二条2丁目2-18
アクセス:琴似(JR)駅から徒歩5分(330m)
食べログ:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010204/1029373/

【コメダ珈琲店 二十四軒店】

二十四軒店|コメダ珈琲店
住所:札幌市西区二十四軒三条2丁目1-8
アクセス:琴似(JR)駅から徒歩11分(860m)
サイト:https://www.komeda.co.jp/shop/detail.html?id=844

【山の手図書館】

札幌市山の手図書館の写真 | カーリル
札幌市営地下鉄東西線の琴似駅より徒歩15分ほど遠すぎず、琴似小学校からも6分ほど、琴似中学校からも3分と非常に学校からも近い図書館となります。自習室も数十席あり、自習をしても騒いだり、他の利用者にご迷惑をおかけしない限り注意をされることはないようです。山の手エリアにお住まいの方には馴染みのある場所となります。

住所:北海道札幌市西区山の手4条2丁目1ー20
開館時間:火曜〜木曜:9:15〜19:00
金曜〜月曜・祝日:9:15〜17:00
アクセス:琴似駅(札幌市営地下鉄東西線)徒歩15分・琴似小学校徒歩6分・琴似中学校徒歩3分
電話番号:011ー644ー6822
閉館日:施設点検日(第2水曜日/毎月)図書整理日(第4水曜/毎月)年末年始(12月29日〜1月3日)蔵書一斉点検期間(不定期)
サイト:https://www.city.sapporo.jp/toshokan/sisetu/yamanote/yamanote.html

【西区民センター図書館】

図書室 | 西区民センター
西区役所にある図書館であり、自習を行うことも可能です。座席数が現在制限されているとのことではありますが、通常時は座席数の制限もなく自習を行なっていることで注意をされることもない場所となります。山の手に行くには遠いけど、スタバに行くのはお金がかかるという方は西区民センターがオススメです。無料で自習を行うことができるので、琴似駅近くに住んでいる方にはオススメの場所となります。

住所:北海道札幌市西区琴似2条7丁目1ー21
開館時間:9:00〜21:00※事前申込が22時まで延長利用が可能となります。
アクセス:地下鉄東西線琴似駅1番出口より徒歩5分ほど
電話番号:011ー641ー9080
閉館日:年末年始(12月29日〜1月3日)図書整理日(毎月第4金曜日)蔵書一斉点検期間(年1回7日間)
サイト:https://www.city.sapporo.jp/toshokan/sisetu/nisi-s.html

【札幌市はっさむ地区センター図書室】

琴似駅より1.5キロほど離れておりやや距離はありますが、琴似エリアと発寒エリアの中間地点の学生、発寒中央駅近くの学生は圏内となって来るはずです。発寒中央駅に程近く、月曜日や国民の祝日は閉館日となるためお休みも多々ありますが、発寒エリアに近い琴似地区の学生はオススメの場所となるでしょう。

住所:北海道札幌市西区発寒10条4丁目1−1
開館時間:火曜〜日曜:9時〜17時
アクセス:JR『発寒中央駅』より徒歩2分・中央バス『発寒小学校駅』徒歩3分
電話番号:011ー662−8411
閉館日:月曜日、国民の祝日図書整理日(毎月第4金曜日)年末年始(12月29日〜1月3日)蔵書一斉点検期間
サイト:https://www.city.sapporo.jp/toshokan/sisetu/hassamu-s.html

【札幌市はちけん地区センター】

八軒地区に近い琴似エリアの学生さんであれば、利用可能な図書館になります。最近はまん延防止等重点措置の影響もあり閉館となっておりましたが、3月22日に開館となっております。現在も短時間での利用をセンター側が依頼しておりますが、自習スペースもあり利用可能となっております。駐車場もあり、自習を行う際に送迎を行うことも可能です。

住所:札幌市西区八軒6条西2丁目2−1
開館時間:8:45〜21:00(夜間延長の場合は22時まで)
アクセス:JR八軒駅 徒歩14分 中央バス、JRバス八軒6条西3丁目 徒歩1分
電話番号:011ー611−0966
閉館日:年末年始(12月29日〜1月3日)
サイト:https://www.city.sapporo.jp/toshokan/sisetu/hatiken-s.html

【タリーズコーヒー 札幌ちえりあ店】
口コミの詳細:タリーズコーヒー 札幌ちえりあ店(宮の沢一条/カフェ) by LINE PLACE

タリーズは、コンセントやWi-Fi完備の店舗が多く、1人でも、家族や友人同士でも利用しやすいカフェです。ドリンクやフードのメニューも魅力的で、ユーザー目線のサービスもあります。ほっこりした気分になれるような居心地の良い空間です。

所在地: 〒063-0051 北海道札幌市西区宮の沢1条1丁目1−10 札幌市生涯学習総合センター
営業時間: 8:30~20:00
電話: 011-669-1011
アクセス
サイト:https://shop.tullys.co.jp/detail/1320939

【マクドナルド 西町店】

1人掛け用のテーブルを用意し、パソコンの電源アダプタ用のコネクタの設置や、低価格でインターネットの無線LANが使用できる環境を整えることで、ビジネスパーソンや学生が事務作業を行いやすい空間になっています。

McDonald's 西町店 | 防水 | 製品採用事例 | ロンシール工業

所在地: 〒063-0061 北海道札幌市西区西町北2丁目1−6
営業時間:7:00~23:00
電話: 011-699-5277

最後に

札幌市西区は市内で2番目の広さを持ちますが、琴似は西区随一の商業地を形成しており、注目を集めるエリアです。2つの駅の範囲に商業施設が集積しているほか、病院や教育施設も充実しています。利便性に関しては札幌市内でも屈指のエリアといえます。琴似エリアに住んでいる人の口コミを見ても、生活環境のよさをメリットとして挙げている人の多さが分かります。特に駅周辺の商業施設の充実ぶりを評価する声が多いです。生活に必要なものがほぼ全て揃うほか、飲食店の多さから住みやすいと感じる人が多いようでした。JR・地下鉄ともに中心部へすぐに行けるため、アクセスのよさも高く評価されています。道路も広いため、車で市街地へ行きやすい点をメリットに感じる人も多くいます。一人暮らしの予定がある学生様は、是非学生にとって魅力いっぱいの「琴似駅」エリアを選んでみてはいかがでしょうか。

初めての一人暮らしにおすすめな物件はこちら!

資料請求お申し込みお問い合わせ見学

〈 一覧に戻る