日本人の4人に1人が無趣味!?
学生生活を充実させたい!
大学生におすすめの趣味21選を徹底解説
「大学生になったけど、勉強以外に趣味を見つけたい」「自分の趣味を見つけて毎日充実したい」と思うことはありませんか? 趣味を見つけたいと思っても、すぐに趣味が見つからないし困ってしまいますよね。
では、自分が熱中できる趣味を見つけたいときにはどうしたらよいのでしょうか?そこで今回は、「大学生のうちから熱中できる趣味を見つける方法」「大学生が趣味を持つべきメリット」「おすすめの定番趣味からお金がかからないさまざまな趣味」について詳しく解説します。この記事を見れば大学生が自分の趣味を見つける方法がわかります。学生期間中に一生モノの趣味を見つけたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください♪
趣味といってもその種類はさまざまありますが、趣味があることで人生が大きく変わる場合があります。ただ、趣味を問われてもはっきり答えられる人は少なく、無趣味な人は約25%の割合、4人に1人という結果も出ています。まずは「趣味といえるものの見つけ方」を説明していきます。自分にあった趣味を見つけるヒントとして役立ててみてください。
1.気がついたらやってしまうものが趣味
趣味とは「気がついたらやってしまうこと」です。誰に言われたわけでもなく「無意識に手を動かしていた」という事も意外とあるでしょう。具体例を挙げると下記のようなものが趣味にあたります。
「ゲーム」「YouTubeで動画を見る」「運動する」「カフェ巡り」「写真を撮る」「読書」
誰から言われるわけでもなく自然にやっていることを、ぜひ思い浮かべてみてください。今無意識にやっていることが趣味に繋がる可能性もあります。
2.過去に熱中していたことを振り返る
過去に熱中していたことを思い返してみると、今の趣味になりうるものを見つけられることがあります。学生の勉強やサークル活動などが忙しく、以前取り組んでいたことに手を出せなくなることもあるでしょう。
「パズル」「音楽」「昆虫採取」
など、小さな頃に熱中していたものが今の趣味に繋がる可能性はあります。過去に熱中していたことを振り返ってみるのは大切です。今すぐ思い出せない場合は親に聞いてみたり、過去の写真などを見て思い出すのもよいでしょう。
大学生が趣味を持つべきメリット5つ
大学生が趣味を持つと得られるメリット
趣味については分かっても、おこなうメリットがわからない方も多いのではないでしょうか。社会に出ると時間が取れない人も多いので、時間に比較的自由にある大学生のうちに趣味を見つけるのがおすすめです。そこでここでは、大学生が趣味を持つべき5つのメリット「将来に役立つヒントが見つかる」「気分転換になり勉強にも精がでる」「会話の引き出しが増える」「能動的になり出会いの数が増える」「就職活動中での自己アピールや自己分析に役立つ」について説明いたします!
1.将来に役立つヒントが見つかる
趣味があると、学校以外での時間も持てなくなります。自分が楽しいと思える趣味を複数持つことで、そこから将来に役立つヒントが見つかる場合も多いです。大学生の頃に趣味にしていたことが仕事になる場合もあります。趣味を通して将来やりたいことを見つけるきっかけ作りにもなるでしょう。
2.気分転換になり勉強にも精がでる
趣味があると、モチベーションが下がった時にも気分転換になります。何もかも忘れて趣味に没頭することで、嫌なことがあっても気をそらすこともできるでしょう。勉強時間の質を高めれば、成績も上り調子になります。趣味のあるなしで学力向上に間接的によい影響をおよぼすのです。
3.会話の引き出しが増える
趣味があると、会話の引き出しが増えコミュニケーションが円滑になります。初対面の人とも共通の趣味の話になったりすることで仲良くなれますし、気軽に打ち解けるので友達も増えやすくなります。趣味は同じ年齢だけではなく、ほかの性別、また歳の差も超えて共通の話題となります。会話の引き出しも増えるので、なるべくたくさんの趣味があった方が人生は豊かになると言えるでしょう。
4.能動的になり出会いの数が増える
趣味を持つと出会いの数は増えやすいです。同じ趣味の人が集まる場所、例えば、大学のサークル、部活・趣味に関する教室・SNSのコミュニティに参加することで話も盛り上がりますし、人間関係も広がります。趣味は世代や性別も関係ないため、大学で学べないことが学べることもあるでしょう。
5.就職活動中での自己PRや自己分析に役立つ
趣味は、就職活動中も役立ちます。大学の学び以外で得たことは、ほかの学生にはない個性的な経験となりえます。趣味に没頭して達成したことなどあれば、それも自己アピールとして使えるので就職にも役立つでしょう。趣味は人生を豊かにするだけではなく、就職活動でも役立つのでぜひ早いうちから趣味を探すのをおすすめします。
趣味がない大学生でも楽しめる定番の趣味10選
大学生定番の趣味
趣味がないという人でも簡単に始められる趣味を10個ご用意しました。自分が気になる趣味がないかチェックしてみてください。
1.料理
大学生で1人暮らしをしている人の中では料理をする人も増えてきています。特に最近では、YouTubeなどでもさまざまな料理の方法が公開されていたり、時短で簡単に作れる料理本なども多いです。料理をするメリットは下記が挙げられます。
「健康になる」「外食より安くすむ」「友人や恋人に作ってあげることで喜んでもらえる」「自分の食べたいものを作れるようになる」
まだ料理をしていない人でも、一度始めてみると面白さを見出せることもあるでしょう。
2.映画鑑賞
昔から映画を見ることは趣味のひとつとして挙げられており、映画好きな人も多いです。大学によっては映画研究会などもあり、興味があれば一度見にいくのもおすすめ。映画を趣味にするメリットは以下のとおりです。
「さまざまな世界観に触れられる」「知識・雑学が増える」「ストレス発散」「ほかの人との話のネタになる」
映画を見て人生が変わったという声もあり、人を魅了するものだといえるでしょう。今ではVODなどを活用すれば映画を定額で視聴可能です。気になる映画があれば、色々見てみることをおすすめします。
3.カメラ・写真
最近では、スマホでも綺麗に写真を撮れるようになりました。カメラや写真はやっているうちに上手に撮れるようになり、年齢関係なくいつまでもできるのでおすすめです。カメラや写真を趣味にすることで下記のようなメリットがあります。
「今後仕事に繋がる可能性もある」「今ある趣味がさらに楽しくなる」「思い出を写真に残せる」
学生の頃に撮った写真は今後も残せるので、学生時代のひとコマを保存しておくこともよいでしょう。
4.ファッション美容
服や化粧品などが好きであれば、ファッション美容を趣味にするのもおすすめです。SNSで発信することで、ファンも増やす楽しみを見出している方も少なくありません。
「トレンドなどに敏感になれる」「いつまでも若々しい肌でいられる」
上記のような目的でファッション美容を楽しむ方もいらっしゃいます。美容はいつまで経っても多くの人が求めているものなので、趣味にできると将来仕事に繋がることもあるでしょう。
5.DIY
木材などを加工して、 暮らしに必要なものを作る大学生もいます。最近ではDIYは役立つ趣味のひとつとして、雑誌などでも売られていたりします。ものづくりに興味のある人は趣味にしてみるのもよいでしょう。
「自分で作りたい商品を作れるようになる」「設計図などを書いたり読めるようになる」「達成感が大きい」「将来仕事に役立つ可能性もある」「仕事につながるスキルにもなる」
今では100円均一ショップなどでもDIYのグッズを売っているので、欲しい商品があれば自分で作ってしまう、というのもおすすめです。
6.ブログ執筆
ブログをする人はどんどん増えてきており、自分の考えを発信する大学生も増えてきました。頭で考えていたことが文字としてまとめられ、ブログで交流することでさらに情報も集まってきます。ブログを趣味にすると下記のようなメリットがあります。
「さまざまな人と交流ができる」「文章力を鍛えられる」「自己表現ができる」「自分の視野が広がる」「お小遣い稼ぎができる可能性もある」
日々の思考を整理するために、興味のある人は始めてみてもよいでしょう。
7.カフェ巡り
街中のカフェを散策することもひとつの趣味になります。女性の中には、カフェ巡りが趣味という方も少なくありません。お店でコーヒーなどを飲むだけでなく、ほかにもさまざまな楽しみ方があります。
「新たな発見や繋がりができる」「リラックスできる」「家とも学校とも異なる落ち着ける場所になりうる」
カフェ巡りには上記のようなメリットがあります。自分のお気に入りの場所を探すことで、今までとは違った時間の過ごし方が見えてくるでしょう。
8.ゲーム
最近ではゲームを仕事にする人も増えてきています。ゲーム業界も大きく変わってきており、趣味にしても周りからネガティブなイメージを与えることは少なくなりました。ゲームにはさまざまな種類があり、下記のようなメリットがあります。
「道筋を考えてゴールを目指すことで思考力が高まる」「将来、ゲームがより仕事につながりやすくなる可能性もある」
ゲームに対する認識は大きく変わってきており、最近ではゲームをYouTubeで配信して仕事にしている人も出てきています。
9.語学学習
語学ができる人は色々な場面で有利になれるので、おすすめの趣味のひとつといえます。やればやるほど成果が見えやすいので、学生のうちから始めておくとメリットも大きいでしょう。
「海外に関する視野が広がる」「将来仕事に役立つ可能性もある」「違う国の文化や習慣などが分かる」「映画などを字幕なしで楽しめる」「海外の人と知り合いになりやすい」
語学の習得は上記のようなメリットもあり、時間のある大学生のうちに取り組むのは効果的です。以前とは違い、オンライン講義などで低料金で語学を学べるようになっているため、敷居は以前より下がったといえるでしょう。
10.旅行
大学生のうちは時間があるので、旅行を趣味にするのもおすすめです。計画から実行までを一気通貫しながら楽しめるため、企画力や行動力を向上させるメリットがあります。旅行慣れしていない方は、まずは日帰り旅行から始めてみるのもよいでしょう。時間に余裕がある状況をフルに活用し、さまざまな場所に足を運んでみましょう。周りの環境によっては、他の大学生が経験しないような趣味を楽しむ人もいます。
ここからは、周りから一目置かれるような「ユニークな趣味」を紹介していきます。
1.ボルダリング
ボルダリングは、突起物のついた壁を登っていくスポーツです。最近では、女性などからも人気で、東京オリンピックでは初めてボルダリングが実施されます。ボルダリングの特徴は以下のとおりです。
「全身を使って体を動かせる」「参加者との距離が近いから盛り上がれる」
上記のように、力がなくてもできる趣味です。ボルダリングをすることで身体のバランス感覚も養えますし、良い運動にもなります。体力不足を感じている方におすすめの趣味といえるでしょう。
2.ゴルフ
「会社員がやるもの」と思われがちですが、意外にも大学生の頃から取り組んでいる方もいらっしゃいます。交流の場として活用している社会人も多いため、大学生のうちにおこなっていると役にたつでしょう。ゴルフを趣味にすると、下記のようなメリットがあります。
「社会人になってからも役立つ可能性もある」「性別や年齢関係なくすることができる」「一般大学生では関われない人にも会える」「メンタルが強くなる」「マナーを養える」歳を重ねて体力が衰えてもできる趣味ではあるので、長く続けられる趣味になるでしょう。
3.プログラミング
プログラミングの需要はまだまだ増えているので、面白いと感じたら始めてみるべきでしょう。業界にかかわらず、さまざまな分野でプログラミング技術は求められているので、今後生きていくには不可欠の知識にもなりえます。
「就職しやすくなる」「自分の思い描いたWEBサイトやアプリを作れるようになる」「ITに関する知識を深めることができる」「副業として稼ぐことができる」
プログラミングを学ぶことで、上記のようなメリットが得られます。
4.投資研究
ほとんどの大学生の収入はアルバイトですが、投資を趣味にすることで、新たな収入源を確保することもできます。「お金儲け」という目的ではなくても、学びに繋がることが多いため、意欲的に学習してみるのもよいでしょう。
「政治や経済に詳しくなる」「就職活動に有利に働く」「キャッシュフローの知識がつく」
お金については学校で学べないので、早いうちから投資研究をおこなうことで大きなメリットとなるでしょう。
5.DJ
以前と比べて誰でもDJができるようになったため、大学生でもDJを趣味にできるようになりました。機材のコストダウンや、知識がなくても簡単に挑戦できるようになったのです。また、DJをおこなうことで得られるメリットは以下のようなものが挙げられます。
「いろいろな人と仲良くなったり、繋がりができる」「音楽について詳しくなる」
クラブ好きやダンス好きの方はDJにも挑戦してみてもよいでしょう。
大学生でもお金がかからず楽しめる趣味6選
お金をかけずにできる趣味
色々な趣味を紹介してきましたが、大学生はそれ程使えるお金は多くないですよね。ここからは大学生でもお金がかからず楽しめる趣味を6つご紹介していきます。
1.筋トレ
筋トレを趣味にするのもおすすめです。空いた時間にやればやるだけ成果が出るため、簡単に始められる点も魅力的なポイントといえるでしょう!筋トレを趣味にすると下記のようなメリットがあります。
「康的な肉体になれる」「定期的な運動になる」「ストレスの解消になる」
最近では、24時間のジムがありいつでも自分の好きなペースで行けるようになりました。
筋トレを趣味にする有名人も増えており、関連書籍などもあるので一度手にとって読んでみるのもよいでしょう。
2.ジョギング
ジョギングも大学生にとってはコスパがよい趣味になります。外に出るだけですぐに始められ、何歳になっても継続できる趣味です。授業とアルバイトの往復で運動していない人も多いので、日常的に取り入れると健康的にもなるでしょう。気軽に始められるので、まずは家の近くでもいいので身体を動かしてみましょう。
3.散歩
時間を見つけて試しに散歩をしてみることもおすすめです。気分転換になりますし、歩いた地区の情報が得られるメリットもあります。今まで行ったことのない場所を選んだり、昔通っていた場所を散策してみると、色々と発見もあるでしょう。ジョギングほどではありませんが、身体を動かせる趣味なので、運動不足な大学生にはおすすめです。
4.芸術鑑賞
大学生のうちに、芸術に触れることで得られることも多いでしょう。芸術鑑賞は時代背景や新たな価値観を養えるメリットがあります。「劇場は敷居が高い」と感じがちですが、実際に観に行くことで世界観に圧倒される方も少なくありません。ひとつのことを深く掘り下げて考えることが好きな方にはおすすめの趣味といえます。
5.音楽活動
音楽を趣味にする人は今でも増えています。以前は「バンド」という形式が目立っていましたが、歌い手・トラックメーカーなど、ジャンルの幅が広がったことで、今までにはなかった価値観が次々に生み出されつつあります。学園祭などで披露することを目標として、楽器を始めてみるのもよいでしょう。
6.読書
読書は誰もが始めやすい趣味のひとつです。図書館を活用すればお金もかけずに始められるでしょう。本を読むことには下記のようなメリットがあります。
「色々な知識が得られる」「仕事や日常のヒントをもらえる」「教養が磨かれ読解力が高まる」
自分の悩みの答えを見つけられたり、自分に合う本を見つけられることができれば人生に大きく影響を与えることでしょう。
時間がある大学生のうちに、興味のあるものから趣味を見つけてみてください!
おすすめの定番趣味からお金がかからないさまざまな趣味、気になるものがあれば、まずは取り組んでみてください。
趣味が見つかれば、自分の可能性や未来が大きく変わる場合もあります。今回紹介した方法などを使ってぜひ自分が没頭できる趣味を見つけてみてください♪