新着記事

随時更新していきます!

2024.04.22 #アイデア紹介#スクールライフ#テストテスト#ひとり暮らしのコツ#心配事

新入生必見!大学生活を支える時間管理術とおすすめツール

 

こんにちは!忙しいのが好きで予定を詰めがちな大学4年生の私から、これから新しい生活をスタートさせる大学生へ、時間管理のコツとおすすめのスケジュール管理ツールを紹介します。大学生活は自由が増える一方で、その自由をうまく扱うための時間管理が非常に重要になってきます。今回は、授業、アルバイト、遊びといったさまざまな活動をバランス良くこなしていくためのアドバイスをお届けします。

 

【時間管理のコツ】

大学生活の醍醐味は、時間を自由に使えること!自由な時間が増えますが、その分、時間の管理と有意義な時間の使い方が自分自身に委ねられます。自由を享受するためには、自己管理と自制が不可欠です。授業、アルバイト、遊び、趣味…これら全てをバランス良く組み合わせるには、計画的にスケジュールを立て、優先順位をつけることが重要です。また、誘惑は多いですが、目標に向かってコツコツと努力を積み重ねる自制心も必要になります。自由な時間を有意義に使い、自分自身の成長につなげるために、時間管理のスキルを身につけましょう。

・優先順位をつける

優先順位をつけることは、日々のスケジュールを管理するうえで欠かせないステップです。まず、その日に達成すべきタスクを全てリストアップしましょう。これには、授業の準備、課題の締め切り、アルバイトのシフト、さらには自分自身のリラックスタイムまで含まれます。次に、これらのタスクに優先順位をつけますが、これは単に重要度に基づくだけでなく、締め切りの近いものや時間がかかるタスクを優先的に考慮する必要があります。全てのタスクをバランス良く組み込むことで、一日が充実し、ストレスの軽減にもつながります。

・「空き時間」の賢い活用

授業の合間の休憩時間や空きコマ、通学時間など「空き時間」はたくさんあります。この時間を利用して、本を読んだり次の授業の予習・復習をしたり前の授業の課題をしたりすることができます。また、簡単なストレッチ散歩でリフレッシュするのも良いでしょう。これらの活動は、気分転換にもなり、効率的な学習や次の活動への準備につながります。ちょっとした空き時間の積み重ねが、結果として大きな差となります。

・自分に合ったリズムを見つける

自分に合ったリズムを見つけることは、時間管理の中でも特に個人差が大きい部分です。人によっては、朝方に活動的になれる「朝型人間」もいれば、夜遅くまで高い集中力を保てる「夜型人間」もいます。このように、一日の中で自分が最もエネルギッシュで集中力が高まる時間帯は人それぞれ異なるため、この「ピークタイム」を見極め、それを最大限に活用することが重要です。自分にとって最も効果的な時間帯を理解し、それに合わせてタスクを配分することで、効率よく時間を管理し、生産性を最大限に引き出すことが可能になります。

・スケジュールの計画と整理

効果的な時間管理のためには、週単位でのスケジュール立てが推奨されます。このプロセスでは、まず週間での全ての活動―授業、アルバイト、自習、そして遊びなど―をリストアップし、それぞれの活動に必要な時間を見積もります。その後、これらの活動を週間スケジュールに組み込む際には、各活動のバランスを考慮することが大切です。授業やアルバイトといった優先度の高いタスクをスケジュールに最初に入れ、その周りを自習や余暇で埋めていくと良いでしょう。また、一日の中での活動の「ピークタイム」を考慮し、その時間帯に集中力が必要な自習やプロジェクト作業を配置することも、効率的な時間の使い方につながります。予期せぬ用事や緊急のタスクに対応できるよう、スケジュールにはある程度の柔軟性を持たせておくことが重要です。余裕を持ったスケジューリングによって、ストレスなく活動に臨めるようになります。

・断る勇気を持つ

日々、私たちは様々な要求や誘いに直面しますが、全てに対して「はい」と答え続けることは、自分自身の目標達成を妨げることにもなりかねません。重要なのは、自分の目標や優先順位を明確にし、それに基づいて判断する勇気を持つことです。例えば、重要なテストの前日に友人から夜遊びに誘われた場合、その誘いを断ることが賢明な選択です。目の前の誘いや活動が長期的な目標や自己成長にどのように貢献するかを考え、必要ならば断る勇気を持つことが、時間を有効に使うためには不可欠です。断る際には、相手を尊重し、感謝の意を表しながら、自分の判断を伝えることが大切です。例えば、「その誘い、本当に嬉しいよ。でも、明日のテストに集中したいから、今回はごめんね」といった言葉遣いが良いでしょう。このように、断ることによって得られる時間を、自分自身の成長や目標達成のために使うことができれば、より充実した大学生活を送ることが可能になります。

 

【おすすめのスケジュール管理ツール】

スケジュール管理には、アプリやスケジュール帳が非常に役立ちます。自分に合ったものを見つけ、積極的に活用しましょう。

・Google Calendar

スマートフォン、タブレット、パソコン間でシームレスに同期が行われるため、どこにいても、いつでも手軽にスケジュールを確認することができます。アルバイトのシフト、大学や学校での授業時間、友人や家族との大切な約束事など、あらゆる予定を一元管理することが可能です。時間ごとの予定が可視化され、予定が重複することなく、スムーズに計画を立てることができます。さらに、イベントのリマインダー機能を設定することで、大切な約束や会議を忘れることなく、時間を有効に活用することができるでしょう。(筆者も使っています(^^)/)

・Todoist

Todoistは高機能なタスク管理アプリであり、個人の日常生活からビジネスシーンにおけるプロジェクト管理まで、幅広い用途に対応しています。このアプリを使用することで、細かいタスクから大きなプロジェクトまで、あらゆる「やるべきこと」をリストアップし、それぞれに期限や優先度を設定することが可能です。この機能により、タスクを効率的に整理し、管理することができます。さらに、Todoistは日々の業務や生活の中で発生する多くのタスクを、簡単かつ直感的に管理することを可能にします。例えば、買い物リストの作成、会議やアポイントメントのスケジュール管理、プロジェクトの進捗確認など、さまざまな用途で活用することができます。

・手書きのスケジュール帳

個人的な好みでアナログの方法を選ぶ方には、手書きのスケジュール帳が非常におすすめです。このタイプのスケジュール帳では、ユーザー自身が好みに応じてページのレイアウトをカスタマイズすることができ、また、色彩豊かなペンやマーカーを使用して視覚的にも楽しむことができます。さらに、手書きのスケジュール帳にはデジタルにはない独自のメリットがあります。一つは、目の疲れを軽減できる点です。長時間スクリーンを見続けることなく計画を立てることができるため、デジタル機器の使用による目の疲れやストレスを避けることが可能です。また、手書きによるプロセスは、創造性や思考の流れを促進するとも言われており、日々の計画を立てる際に新たなアイデアが浮かぶこともあります。手に持って書き込む行為は、個人の思考プロセスや感情と密接にリンクしており、自分だけのオリジナルなスケジュール帳を作り上げる楽しみも提供します。

 

大学生活は、計画的に時間を管理することで、より豊かで充実したものになります。これらのポイントを参考に、新たなスタートを踏み出してみてください。時間管理をマスターして、授業、アルバイト、そして遊びを存分に楽しみましょう!

 

 

ドーミー学生会館では、がんばる学生を応援するため、
安心・安全で快適な環境をご用意しております!
気になる方は一度、資料請求・お電話・ご来店をお待ちしております!

資料請求お申し込みお問い合わせ見学

〈 一覧に戻る