新着記事

随時更新していきます!

2024.09.20 #スクールライフ#保護者向け#就活

札幌のデザイン系専門学校をご紹介!~中編~

 

こんにちは!今回も、札幌でデザインに関することが学べる専門学校をご紹介いたします。中編は、ファッション・建築がメインの専門学校となっております!札幌ファッションデザイン専門学校DOREME、宮島学園北海道ファッション専門学校、青山建築デザイン・医療事務専門学校の三校は、それぞれの専門分野で未来のクリエイターやビジネスパーソンを育成する場として、多彩な学びを提供しています。DOREMEは、独自のブランド立ち上げを目指しながら、ファッションの総合力を養うことに特化し、実践的な経験を積む環境が整っています。宮島学園は、心の教育を重視し、個々の才能を引き出すことで、ファッション業界のトップランナーを目指す学びが特徴です。青山建築デザイン・医療事務専門学校は、建築やインテリアデザイン分野での実践的な授業を通じ、即戦力として活躍できるスキルを身につけることが可能です。グラフィックから音楽、写真まで総合的なデザイン専門学校をご紹介している前編は、こちらをご覧ください(^^)/

 

4,札幌ファッションデザイン専門学校 DOREME

 

【DOREMEの魅力】

①自分のブランドを立ち上げられる:Dcreation

ファッション業界では、企画・生産・販売すべてを一貫して行う企業が増えています。ドレメでは業界のニーズに応えるため、服づくりだけでなくプレゼンテーション、展示会、ファッションショーなど多くの実践を通して、ファッションの総合力を養います。

:Dcreationとは、学生によるオリジナルブランドの「審査会」「展示会」「ファッションショー」を行う、年に一回の大イベント。審査会では作品を手に取って見ることができ、ファッションショーでは迫力のステージを間近で見学することができます。

②85年の歴史、多くの卒業生が活躍中!

1939年に誕生したドレメは、85年間、4万人ものファッション好きがセンスを磨いてきました。札幌、東京、海外で先輩たちがたくさん活躍しています。あなたのよく行くあのお店の店長さんも、あなたの好きなあの服のデザインも、実はDOREMEの卒業生かもしれません(^^)

③数多くの企業コラボ実績、社会で活躍するドレメ!

教室の中で服をつくっているだけではありません。ドレメ生は、様々な学外コラボやコンテストに参加しながら、服づくりのスキルはもちろん、コミュニケーション能力など、社会でスムーズに活躍できる力を養っています。

④少人数制だから実現する、楽しいスクールライフ!

担任制の少人数クラスで、入学後もすぐに友達ができます。そして学年の垣根を越えた全員で作品をつくり上げるファッションショーでは、ドレメ生の絆はさらに強まります。

《ファッション総合学科(2年制)》

◎1年次

全てはここから。ファッションを基礎から学び、土台づくりの1年間。個々の興味・関心に合わせて専門性を深め、2年次のコース選択へ繋げます。

1,『ファッションデザイン画』

ファッションデザイン画を描くための基本的な道具の使い方、選び方、人体の描き方、ハンガーイラストを学びます。自分の個性を伸ばしながら、イメージしているものが的確に表現できる力を身につけます。

2,『縫製』

手縫いの基礎からミシンにおける服飾のディティール縫製に関する基礎知識と技術を習得します。

3,『パターメイキング』

既製服の概念、フラットパターンメーキングの初歩的理論を学びます。

4,『スタイリング』

ファッションコーディネートを構成する基本要素・基礎知識・理論を習得します。テーマに沿ったコーディネートでの撮影実習もございます。

◎2年次

【パターンテクニークコース】

パタンナーやソーイングオペレーターを目指し、パターン(製図)や縫製など、服作りに関する技術をトータルで学びます。2年次で取得可能なパターンメーキング技術検定3級の合格率は100%です。※2022年度実績

1,『パターンメーキング』

フラットパターンメーキング、工業用パターンの実践技術・知識を習得し、パターンメーキング技術検定3級合格を目指します。

2,『服飾造形』

ジャケットのパターンメーキング、体型研究、縫製に関する基礎知識・技術を習得します。

3,『生産技術』

アパレル縫製とディティール縫製に関する専門的な知識と技術を習得します。

4,『ドレーピング』

ドレーピングの実践技術・知識を修得し、パターンメーキング検定3級取得を目指します。

【デザインクリエイトコース】

「服をデザインしたい」その想いをカタチに。デザイナーやマーチャンダイザーなどを目指すデザインクリエイトコースでは、ブランドの企画、デザイン、制作、プレゼンテーションなど、表現する力を身につけます。

1,『ファッションデザイン画』

ファッションデザイン画における材質表現、着色等のより高度な技術と目的別表現を修得します。

2,『コンテストデザイン』

主要ファッションデザインコンペでの入賞を目指す為のコンセプト設定・テキスタイル・テクニック研究と作画する際の材質表現、着色等のより高度な技術を修得します。

3,『イベント企画制作』

Dクリエーション(卒業制作)に向けて、企画・準備・設営を行い、実践的に自らの企画立案をプレゼンテーションします。

4,『衣料デザイン』

ファッションデザインをする上で、考えなければならない基本原則を学び、デザイン発想技術を身につけます。

【ビジネスディレクションコース】

ショップスタッフ、スタイリスト、バイヤーなどファッションコーディネーターとして活躍するためのピジネススキルも修得。プレスやPRを目指すための企画力も身につけます。

1,『商品知識・ファッション情報』

店頭でのお客様対応や商品レイアウトなどショップスタッフに必要なスキルを学びます。

2,『スタイリングフォト演習』

ビジュアルの作りに必要な写真の撮り方やムービーの作り方を学びます。

3,『ファッションコーディネート演習』

作った服をいかに魅せるかはスタイリストの力にかかっています。

4,『プレス演習』

ブランディング、販売促進に必要なカタログの構成やビジュアル作りはショップやブランドを運営していく上で欠かせません。

◎取得可能資格

《ファッション総合学科》

ファッションビジネス能力検定3級 / ファッション販売能力検定3級 / カラーコーディネーター検定3級 / 洋裁技術認定試験初級

《デザインビジネスコース》

ファッションビジネス能力検定2級 / リテールマーケティング検定3級 / パターンメーキング技術検定3級 / 洋裁技術認定試験中級 / ファッション販売能力検定2級 / ファッション色彩能力検定2級 / カラーコーディネーター検定2級 / カラーコーディネーター検定2級

《テクニークコース》

洋裁技術認定試験中級 / ファッションビジネス能力検定2級 / パターンメーキング技術検定3級 / ファッション販売能力検定2級 / ファッション色彩能力検定2級 / カラーコーディネーター検定2級

【学校情報】

ホームページ:学校法人 浅井学園 札幌ファッションデザイン専門学校DOREME
住所:〒064-0801 北海道札幌市中央区南1条西22丁目1番1号
電話番号:011-618-1939

【ミシン】プロ仕様の工業用ミシンに加え、革や厚手のデニムの縫製に使う革用ミシン、さらには足踏みポータブルロックミシンなど、多彩な縫製に対応できるミシンを完備しています。

オリジナルのテキスタイルをつくるための原毛や布・糸を染めるの染色設備がそろっています。また、シルバーアクセサリーを製作するための設備も完備しています。

PCには般的なビジネスソフトのほか、アパレルCAD、アパレルCG、VMDソフト、グラフィックソフトなどの専門ソフトが入っています。大判スキャナやパターン出力のプロッタなどの設備も充実しています。

 

5,宮島学園北海道ファッション専門学校

 

北海道ファッション専門学校では、専門的な知識や技術の習得と同様に「心の教育」を大切にしています。互いに高め合い、ときに競い合いながら夢に向かって進む学生時代の体験は、卒業後にも必ず役立つものと確信しております。

【学科・コース紹介】

センスや想像力は持って生まれたチカラ?そうであるとも言えるし、そうでないとも言えます。なぜなら、センスや想像力は繰り返すトレーニングで磨き上げられるものだから。活躍している先輩たちは楽しみながら、多くの時間を費やしていました。貴学は、ファッションに関わる多くの才能を輩出してきました。それは業界のトップランナーとして、メソッド・人脈・知識・経験が蓄積されているから。ファッション漬けの時間を過ごして、未来をワガママに選びとってください。

《服飾総合科(2年制)》

何にでもなれる、何でも選べる。「好き」を推進力に変えてファッションの極点まで。

【メイキングコース】

「アパレル造形」や「パターン実習」など専門的カリキュラムを中心に構成された、縫製・デザインの技術を習得するためのコースです。1年次にはファッションの基礎を総合的に学び、2年次には応用に力点を置いた幅広い総合力を身につけます。

◎1年次の学び

1,『服飾造形』

シャツ、スカート、パンツなど縫製の基本を段階的に実習します。

2,『デザイン画』

人体の描き方から衣装の表現までトータルに習得します。

3,『手芸』

刺繍やアップリケなどの装飾技法を学びます。

◎2年次の学び

1,『CAD』

製図用コンピュータの操作法を実習を通して学びます。

2,『デザイン画』

1年次での基礎を基に個性を伸ばしていきます。

3『服飾造形』

複雑な縫製にも対応できる高度な技術を身につけます。

◎目指せる仕事

ソーイングスタッフ / ショップスタッフ / スタイリスト / CAD オペレーター / 生産管理 / マーチャンダイザー

【ビジネスコース】

「経営学」や「ディスプレー」そして「コーディネート」などを中心とした、実践的なカリキュラムを中心に構成しています。販売・宣伝の知識を習得するためのコースです。1年次にはファッションの基礎を総合的に学び、2年次には応用に力点をおいた幅広い総合力を身につけます。

◎1年次の学び

1,『VMD』

商品展示、商品装飾の理論を学び、演習を通してスキルを身につけます。

2,『ネイルアート』

ネイルアートの基礎技術を実践的に学びます。

3,『基礎造形』

ミシンの扱いや道具の使い方など、服作りの基礎を学びます。

◎2年次の学び

1,『スタイリスト演習』

スタイリストに必要なスキルを実践的に学びます。

2,『カメラワーク』

アングルや露出など、撮影の基礎を学びます。

3,『ブランド企画』

自身のブランドを持つために何が必要かを学びます。

◎ビジネスコース から目指せる仕事

マーチャンダイザー / プレス / ショップスタッフ / 営業 / スタイリスト / バイヤー / WEB 担当

《服飾研究科(3年制)》

深く、大胆に、ファッションの最深部まで学ぶ。そして、既視感のないものを創り出す。どこまでもディープにファッションと関わる。

【クリエイティブコース】

洋服のデザインに必要な企画力から、素材やパターン、縫製の技術や知識も身につけます。1年次にはファッションの基礎を総合的に学び、2年次には応用力に力点を置いた幅広い総合力を身につけます。3年次には高度な知識・技術を学ぶとともに、より自由な想像力を養います。

◎1年次の学び

1,『服飾造形』

シャツ、スカート、パンツなど縫製の基本を段階的に実習します。

2,『デザイン画』

人体の描き方から衣装の表現までトータルに習得します。

3,『手芸』

刺繍やアップリケなどの装飾技法を学びます。

◎2年次の学び

1,『CAD』

製図用コンピュータの操作法を実習を通して学びます。

2,『デザイン画』

1年次での基礎を基に個性を伸ばしていきます。

3,『服飾造形』

複雑な縫製にも対応できる高度な技術を身につけます。

◎3年次の学び

1,『服飾造形』

高度な技術を自由に使えるように、さらなるスキルを磨きます。

2,『ドレーピング』

立体裁断について、実践的に学び技術を習得します。

3,『テキスタイルデザイン』

織り、染め、編みなどの素材デザインについて学びます。

◎クリエイティブコース から目指せる仕事

デザイナー / ソーイングスタッフ / スタイリスト / パタンナー / 生産管理 / マーチャンダイザー

【ブランディングコース】

1年次にはファッションの基礎を全般的に学び、2年次には応用に力点をおいた幅広い総合力を身につけます。3年次には高度な知識・技術を学ぶとともに、将来的に独立開業できることを視野に、マイブランドの企画運営を学びます。ブランドコンセプトから、店舗設計、装飾など学習内容は多岐に渡ります。

◎1年次の学び

1,『VMD』

商品展示、商品装飾の理論を学び、演習を通してスキルを身につけます。

2,『ネイルアート』

ネイルアートの基礎技術を実践的に学びます。

3,『基礎造形』

ミシンの扱いや道具の使い方など、服作りの基礎を学びます。

◎2年次の学び

1,『スタイリスト演習』

スタイリストに必要なスキルを実践的に学びます。

2,『カメラワーク』

アングルや露出など、撮影の基礎を学びます。

3,『ブランド企画』

自身のブランドを持つために何が必要かを学びます。

◎3年次の学び

1,『ブランド企画』

自身のブランドを持つために何が必要かを学びます。

2,『プレゼンテーション』

商品を企画立案し、企画提案の手法を学びます。

3,『トレンド分析』

カラーやコーディネートなど流行傾向を見極める力を養います。

◎ブランディングコース から目指せる仕事

マーチャンダイザー / プレス / ショップスタッフ / 営業 / スタイリスト / 独立開業 / バイヤー / WEB 担当

《販売速成科(1年制)》

アレもコレも知ってなくちゃいけない。1年制だからやるコトいっぱい!その分楽しさもいっぱい詰まってる!

【ショップスタッフコース】

就職活動をより優位に進めるための、授業カリキュラム構成で、販売ビジネスに特化した知識やマインドを育成します。販売員養成校としてアパレル業界からも高い評価を得る、伝統と実績のあるコースです。

1,『おたたみ実践』

販売員の必須技術である「おたたみ」を早く・美しくできるようにトレーニング。

2,『校外実習』

希望に沿った企業(ショップ)で研修、販売の現場を体験します。

3,『コーディネート』

ジャンルにとらわれず、幅広いスタイリング術をみにつけます。

◎ショップスタッフコース から目指せる仕事

ショップスタッフ / アドバイザー / WEB 担当 / 営業

【学校情報】

ホームページ:学校法人 宮島学園 北海道ファッション専門学校
住所:〒 001-0015 北海道札幌市北区北15条西4丁目2-1
電話番号:011-736-2121

 

6,青山建築デザイン・医療事務専門学校

 

【建築デザイン系学科紹介】

暮らしに寄り添い、笑顔を支える。「建築」は、建物やインテリアを通して安全な生活や笑顔あふれる暮らしづくりに貢献します。実践的な授業を取り入れ、ひとりひとりに合わせてサポートし、スペシャリストの育成を目指します。

《建築学科》

実践的授業を取り入れ、スペシャリストの育成を目指す。

授業は、 設計・施工・積算など様々な職業に対応できる知識を一から身につけられる指導を行っています。 また、 二級建築士の資格取得を目指し、効率的なカリキュラムを編成。 卒業年に合格できるようバックアップします。 就職の際に、 企業から求められるのは即戦力です。 実践的な授業で自ら考え行動できる人材を育成します。

◎1年次

建築の基本となる専門知識を学び、作図・読解力を身につけます。

建築技術者に必要な建築設計、設計製図についての専門知識を、初めて建築を学ぶ人でも安心のカリキュラムで基礎から学習します。 また、木造や鉄筋コンクリート、鉄骨造などの建築設計・製図を学び、作図力や読解力を高めます。

◎2年次

建築理論から実地に必要な電気・空調まで、体験しながら学びます。

1年次で学んだ内容を、実際の建築物の建築設計・施工プロセスの中で体験しながら、実際に役立つ演習を組んでいます。 また、建築理論や建築史、建築には欠かせない電気、給排水、空調などの設備についても学習し、広く建築知識を深めます。

◎こんな資格がとれます!

一級建築士|卒業と同時(登録は4年の実務が必要) / 二級建築士|卒業と同時 / 一級建築施工管理技士|実務経験5年 / 二級建築施工管理技士|実務経験2年 / 設備士[空気調和・衛生工学会]|実務経験1年 / マンションリフォームマネージャー|在学中 / 建築積算士|在校2年で建築積算士補取得可能 / 二級建築施工管理技術検定(学科)|在学中 / CAD利用技術者|在学中 / 建築CAD検定|在学中

《建築設計デザイン科》

デザイン力を高め、商業施設、インテリアのデザインを学ぶ。インテリアコースでは素材ひとつひとつの知識を深め、トータルバランスを考えてコーディネートでき、建築の知識も兼ね備えたインテリアデザイナーを目指します。デザインコースでは、建築的な知識はもちろん、施設の利用者に対し、視覚的にどう訴えるかというプレゼンテーション能力も学び、実務経験豊富な講師陣のもと、実践的な能力を身につけた人材を育てます。

【インテリアコース】

◎1年次

建築理論をしっかり学び、インテリアデザインの基礎を身につけます。

建築士の受験に必須の法規、構造、計画、施工などの建築の基礎をしっかりと学び、インテリアデザインの基礎も習得します。さらに建築製図やパーステクニック、色彩造形演習などを通じてスキルとセンスを養います。

◎2年次

バランス感覚をふまえたデザインセンスを実践的な授業で学びます。

1年次で学んだことをふまえ、インテリアデザインの専門性を重視したカリキュラムで授業を展開します。また、室内のトータルバランスを考え、視野の広いインテリアデザインを実践のプレゼンテーションで伝えられるような表現方法を学び役に立つスキルを身につけます。

【デザインコース】

◎1年次

建築理論をしっかり学び、商業設計デザインの基礎を身につけます。

建築士の受験に必須の法規、構造、計画、施工などの建築基礎の土台となる理論をしっかりと学び、商業設計に特化した基礎を習得します。 さらに建築製図やパーステクニック、色彩造形演習などを通じてスキルとセンスを養います。

◎2年次

CADから建築理論まで。デザインセンスを、体験しながら学びます。

1年次で学んだことをふまえ、商業施設デザインの専門性を重視したカリキュラムで授業を展開します。 また、対象者が利用しやすいデザインを考え、そのアイディアが実践のプレゼンテーションで伝わる表現方法を学ぶことで現場での応用力を高めます。

◎こんな資格がとれます!

一級建築士|卒業と同時(登録は4年の実務が必要) / 二級建築士|卒業と同時 / 一級建築施工管理技士|実務経験5年 / 二級建築施工管理技士|実務経験2年 / インテリアコーディネーター|在学中 / インテリアプランナー|在学中 / マンションリフォームマネージャー|在学中 / 建築積算士|在校2年で建築積算士補取得可能 / 二級建築施工管理技術検定(学科)|在学中 / CAD利用技術者|在学中 / 建築CAD検定|在学中

《建築研究科》

建築学科・建築設計デザイン科を卒業後、二級建築士・一級建築士の資格取得を目指します。

二級建築士試験の合格率は例年20%前後と難しい資格となっており、就職してからの取得はいっそう難しくなるのが現状です。 多数の合格者を輩出している貴校のノウハウを活かし、効果的なカリキュラムを組んで高い合格率を誇るのが貴科の特徴です。さらに二級建築士コースを修了した学生は一級建築士合格に完全対応した、一級建築士コースへ進学し、合格を目指す事もできます。

◎国家資格

「二級建築士」平均合格率:81.2%(建築研究科 令和5年度合格率)
※出席率90%以上対象

平成22年度、24年度は合格率100%達成!
※令和5年度全国平均合格率 :22.3%

建築研究科は、二級建築士の合格を目標にした科で、貴校の建築学科、建築設計デザイン科を卒業した方であれば、どなたでも進級する事ができます。

【建築研究科3つのポイント】

①「建築研究科」は在学中に二級建築士や一級建築士の受験ができます。

・苦手を克服し合格

卒業生から希望者を募り、「二級建築士」取得を目指します。きめ細やかな指導で、苦手を克服して試験に挑みます。7月に行なわれる学科試験と、9月に行なわれる設計製図試験に対応したカリキュラムが組まれています。

・効率的な勉強

二級建築士試験の全国的な合格率の低さは、 試験内容の難解さもさることながら、 大半の受験生が仕事をしながらの試験対策になる点にもあります。 本科では6ヶ月の短期集中で、 これまでの実績をもとにした受験プログラムで合格に向けて効率的な勉強ができます。

・就職に有利

建築業界では9月以降の求人も多く、 本科の9月末修了にあわせた10月採用の求人も豊富に寄せられます。 「二級建築士」取得は就職にさらに有利になり、 修了後の就職対策も万全です。

②二級建築士合格サポート制度(聴講生)

建築研究科に在籍し(出席率95%以上)、 二級建築士に合格できなかった場合、 翌年度および翌々年度に限り、 学費免除(授業料・施設維持費・教材実習費)で引き続き資格取得に向けて勉学を継続できる制度です。 研究科修了後、 最大2年間学費(授業料・施設維持費・教材実習費)全額無料。

最大2年間学費全額無料!

◎「二級建築士コース」と「一級建築士コース」の流れ

建築学科・建築設計デザイン科〈卒業〉

建築研究科・二級建築士コース進学

学科試験対策

二級建築士学科試験(7月)

設計製図試験対策

設計製図試験(9月)

二級建築士合格

就職※

建築研究科:二級建築士コース修了(9月)

建築研究科:一級建築士コース(10月)

一級建築士学科試験(7月)

設計製図試験(10月)

一級建築士合格

就職

※二級建築士合格後に就職する進路と、二級建築士コース修了後、一級建築士試験合格を目指し一級建築士コースに進学することもできます。

③建築研究科[一級建築士コース]新設

修業期間:建築研究科[二級建築士コース] 9月修了後、10月1日〜翌年9月30日までの1年間

北海道内専門学校では唯一、 一級建築士を目指せるコース!一級建築士を在学中に受験可能となります!(総合資格学院と提携)

貴校建築研究科を修了見込みの学生を対象とした「建築研究科 一級建築士コース」を新設、建築研究科を9月に修了した後、10月1日から翌年9月30日までの期間で、在学中の一級建築士試験合格を目指します。

 

※他にも、医療事務系の学科がございます。詳しくは、こちらをご覧ください!

 

【学校情報】

ホームページ:青山建築デザイン・医療事務専門学校
住所:060-0005 札幌市中央区北5条西14丁目
電話番号:011-281-4155

 

これらの専門学校は、それぞれが独自のカリキュラムとサポート体制を持ち、学生一人ひとりが自分の目標に向かって確実に成長できる学びの場を提供しています。実践的な学びや業界との繋がりを活かし、未来のキャリアを切り拓く力を身につけることができるでしょう。ファッション、建築など、あなたの夢をサポートする最適な環境がここにあります。それぞれの学校での学びを通じて、あなたも新しい未来を描き出してみませんか?総合的なデザイン専門学校について紹介している前編は、こちらをご覧ください!

いかがでしたでしょうか!

それぞれの学校にそれぞれの魅力や特徴があり、自分にぴったりの学校を見つけることができそうですね。

気になる学校の詳細は、ウェブサイトのリンクに詳しい情報が記載されていますので、チェックしてみてくださいね!

 

 ドーミーでは、頑張る学生を応援しています。

学業に専念しながら、交友関係を広げられる場所。

あなたの夢に寄り添う生活を。

 

 

資料請求お申し込みお問い合わせ見学

〈 一覧に戻る